5月10日(水)は、最終3時就寝、7時起床の朝となる。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

兄新参の登校を見届けて、

8時半には、外に出る。

相方といっしょに、妹新参を保育所に。

そのままJR「西宮」から「神戸」へ、「垂水」へ、

山陽電鉄「山陽垂水」から「滝の茶屋」へ、

移動して、相方ご友人のマッサージを受けていく。

「リンパ節」がなんやらで、

目やら首やら頭やら、

からだは大変疲れているらしい。

それをあまり感じないのは、

ある種のマヒであるのだろう。

メールは、学生連絡、講演、

学院会議、高知チケット、

台湾フィールドワーク、平和委員会など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

相方のマッサージに時間がかかるとのことで、

こちらは12時半に、

一足先にお店を出る。

山陽電鉄「滝の茶屋」から「新開地」へ、

窓の外の海をながめながら移動する。

170510 ラーメン (2)

1時すぎには、いつものラーメン屋さんに突入。

途中の事務所で本を1冊買って、兵商連会館へ。

2時から兵庫・憲法県政の会の拡大幹事会。

これまでになく、話が早く進んだところもあるが、

「地域の会」の動きには

大きなデコボコが残されたまま。

ここをどう励ましていくかが大きな話題に。

こちらは、とある候補者についての

思想・政策の内容も報告していく。

4時半には、会場を出て、

阪急「新開地」から「西宮北口」へ、

車中「近代日本の人」となって移動する。

5時すぎには、家に到着。

とある組織の役員相談も。

6時半には、相方と兄新参が、

空手教室に出かけていく。

こちらは、妹新参と居残り組。

メールは、講演、学生福島本、福島チケットなど。

7時半には、妹新参と風呂に入る。

遊んでいるうちに、兄新参も帰って来て、

風呂ににぎやかに入ってくる。

8時半には、布団に入り、

新参ズと一緒にグーと寝る。

気がつけば、世間は9時半だった。

兵庫県知事選挙の2人の予定候補について、

経歴、政策、自己アピールをまとめていく。

日付がかわったところで、

これを神戸方面にガッシン。

本日の万歩計は、5061歩。

明日は、午後から出版、

フィールドワークの打ち合わせ。

書き物仕事の時間はとれるだろうか。