4月29日(土)は、7時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

8時には、新参ズと外に出て、

相方のクルマで、阪急「西宮北口」へ。

ここから3人で「梅田」へ移動。

さらに、御堂筋線「梅田」から「新金岡」へ。

170429 堺福祉保育労 (1)

妹新参の朝の体温は、37.1度。

熱があがれば、午後からの遠出から

はずされてしまう瀬戸際人生。

9時半には、「新金岡」駅で、

H子に、2人を預けていく。

こちらは、お迎えを受けて、

堺のほくぶ共同作業所へ。

堺の福祉保育労組の定期大会で、

その前に社会の動きを学ぶという企画である。

10時すぎから、90分ほど、

ガッチリ、パワポでしゃべっていく。

そのあとの質問は、

復古主義思想の強さや、

世論を動かす発信力の問題、

森友学園問題など。

170429 堺福祉保育労 (2)

12時すぎには、会場を出る。

若い人たちも多い参加は、50名ほどだった。

12時半には、H子および新参ズと再合流。

170429 敦賀初日 (2)

近くの公園で遊びまわった妹新参は、

見事に平熱にもどっていた。

御堂筋線「新金岡」から「梅田」へ、

4人で、にぎやかに移動する。

このあとは、さらに北への移動となっていく。