7月12日(水)は、9時半起床の朝であった。

アラームをセットし忘れており、

資源Bの紙ゴミを出しそびれる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、前期終了のビール会、

研究会の出欠など。

全般的にノロノロノロ。

12時前には、兄新参と

昼のゴハンを、パクパクパク。

町内会の回覧板をながめていると、

思わぬ名前が目にとびこむ。

地域との交流、研究の還元は、

大学の大切な役割だ。

230713 回覧板に (2)

兄新参は「英語」に向かっていく。

こちらは、ネット情報をつづけていき、

「長い文書読みの人」となっていく。

夜の研究会の準備である。

さらに、「公費助成パワポの人」となり、

あれやこれやを、カシャカシャカシャ。

6時には、これを京都方面にガッシンする。

最初の1枚は、こんなところ。

1111

まったくもって、なつかしい。

夕食準備をザクザクザク。

兄新参とパクパクパク。

7時半には、ミニ研究会だが、

ZOOMがうまく機動してくれず、

入室が15分ほど遅れてしまう。

9時前まで、最近の社会状況を、ああかこうか。

その後は、夜をグダグダと。

11時には、布団に入り

いつもの「韓国映画」で、グーと寝る。

明日も、終日、家人生の予定である。