10月1日(土)、お昼。

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、安保学者の会、学生連絡、

来年度の科目「戦争と平和」の調整など。

適当ゴハンをパクパク食べて、

2時前には、外に出る。

JR「西宮」から「大阪」へ、

地図を片手に第三ビルへ。

このあたり、めったに歩くことがない。

梅田は地下街も複雑怪奇。

自由法曹団大阪支部の定期総会をチラ見して、

3時から50周年企画に加わっていく。

161002 自由法曹団大阪支部 (4)

東京から来られた伊藤和子弁護士と、

「今考える、日本と世界のこれから」

という巨大なテーマで、

ああだ、こうだとしゃべっていく。

ご質問は、やはり「中国」。

「テロとの戦争」の実情を知る点で、

伊藤さんのお話は、とてもタイムリーな勉強になった。

最終70人くらいはおられただろうか。

何人か、見知った顔とご挨拶。

5時すぎには、会場を出る。

みなさんは、場所をうつしてパーティだが、

こちらはまっすぐもどっていく。

JR「大阪」から「西宮」へ、

6時ちょうどの帰宅であった。

ただちに、夕食準備をガシガシガシ。

7時には、相方と新参ズが、

兄のスイミングから帰ってくる。

パクパク食べて、グダグダグダ。

こちらは、ビールも、クピクピリ。

9時には、新参ズといっしょに布団に入る。

その後、抜け出し、ゴソゴソと。

11時には、ふたたび、布団にもどっていく。

本日の万歩計は、18289歩。

おお、そんなに歩いていたか。

明日は、午後から橿原方面でのお仕事らしい。