7月24日(金)は、二度寝の末、

8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ノロノロ動いて、9時半には、妹新参と2人で大学へ。

150724 大学のアサ (7)

今日も、カリッと暑い空だった。

150724 大学のアサ (9)

残念ながら、ブチ・クロ・コンビには遭遇できず。

10時から打ち合わせがあり、

妹新参は、しばし「塗り絵の娘」となり、

10時半には、無事、相方にバトンタッチ。

終了後、キャリア・センターを経由して研究室へ。

11時から「文献ゼミ」をやっていく。

先週の授業が台風のためにとんでおり、

今日は、消化できないほどの報告が。

それでも、「ピザ会」は、やり抜いていく。

150724 文献ピザパ (1)

まずは、群がる。

150724 文献ピザパ (3)

つづいて、むさぼる。

150724 文献ピザパ (4)

そして、しゃべりまくる。

150724 文献ピザパ (5)

多分、全然、足りなかったはず。

1時半から、文学部講演会についての相談がひとつ。

2時からの学院リトリートには、遅刻で参加。

しかも、あれこれあって、途中退席。

ガチャガチャさせて、すみません。

4時には、大学事務長室で、話し合いをひとつ。

4時半からは、卒論相談も。

5時半になったところで、相方と妹新参のお迎えがある。

クルマで、ホイと、家にもどり、

ただちにビールプシュリで、夕食を。

つづいて、永田さんの『奄美の奇跡』を読んでいく。

9時前には、新参ズと布団に入り、

いつものようにYOUTUBE。

10時には、布団を抜け出して、

『奄美の奇跡』を読み終える。

よくできた、貴重な本だと感心する。

メールは、学科運営、学者の会、ドイツ準備など。

明日は、午後から兵庫・憲法県政のシンポジウム。

「兵庫県の医療・介護」について

リアルな現場の話を聞かせていただく。