7月20日(月)は、8時半起床の朝であった。

フルーツジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

夜中に、何度も、兄新参の蹴りをくい、

まったく眠った気がしない。

マイコプラズマ肺炎の兄新参が、

手持ち無沙汰で、ころがっている。

兄に朝食を食べさせてから、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学科運営方面のみ。

兄用に、お昼の弁当をつくっていき、

こちらは、朝昼兼用で、パクパクパク。

出かける準備をするうちに、

兄は、弁当も食いつくしていた。

12時すぎには、外に出る。

梅雨が明けた空の日差しにやられながら、

トロトロ大学に歩いていく。

学生生活センターに、

福井往復のチケットを返却。

つづいて、とある打ち合わせの時間となる。

いつでも「意志の疎通」は大切だ。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」をやっていく。

来週はもうテストなので、

いずれも最後の授業である。

6666

永田先生から『奄美の奇跡』が届いていた。

ありがとうございます。

う~む、みなさん、まったく精力的だ。

5時前には、サクサク、大学を出る。

家には、1人、兄新参が、転がっていた。

2人でシャワーをあびていき、

夕食準備に入っていく。

相方と妹新参も帰ってきて、

6時半には、一族そろっての夕食に。

食後、相方は、再び職場にもどる。

こちらは妹新参を風呂に入れて、

9時前には、布団に入っていく。

いつものようにYOUTUBE。

10時には、グーと、こちらが先に眠っていく。

明日は、長時間ゼミとなるのだが、

夜は、兄新参をつれて病院か?