6月22日(日)は、6時すぎ徳島起床の朝であった。

140622 新参ズ徳島 (4)

晴れていれば、きれいな海が見えるのだろうが。

お茶や水をクピクピ飲んで、

「大学文書書式なおしの人」となっていく。

8時前には、これを関係各方面にガッシン。

140622 新参ズ徳島 (9)

妹新参は、部屋のすみでポニョをながめ、

画像が見つかりませんでした: 140622 新参ズ徳島 (11)

兄新参は、からだをつかって遊んでいく。

140622 新参ズ徳島 (13)

バスマットに、手形をつけてはイケマセン。

140622 新参ズ徳島 (16)

そのうち、雲がグイグイ上がって、雨が落ちる。

140622 新参ズ徳島 (17)

ちょいと香川に入っていって、

うどんの朝食をとっていく。

昆布の茎の天ぷらが、妙にうまい。

140622 新参ズ徳島 (21)

クルマにもどると、兄新参が、

自分の足に、妖怪の名前を書きはじめる。

140622 新参ズ徳島 (23)

アホ男子度は、ますます深まるばかりである。

140622 新参ズ徳島 (25)

「安戸池」で、養殖ハマチにエサをやる。

140622 新参ズ徳島 (34)

そして、養殖のタイも、釣っていく。

140622 新参ズ徳島 (37)

さらに井筒屋敷では、からくり人形(お茶だし人形)にふれていく。

140622 新参ズ徳島 (41)

よくできたものである。

140622 新参ズ徳島 (43)

五月人形前で、わがアホ男子は、ますます元気。

140622 新参ズ徳島 (48)

妹新参も、「幸せの風車」をグルグルまわす。

12時には、徳島のみなさんと合流し、ご挨拶。

そして、お昼ごはんをいっしょにいただいていく。

とはいえ、朝のうどんで満腹で、

こちらは、ひとつ、ふたつをつまんだだけ。

その後、徳島本家のお宅にお邪魔し、

楽しく時間をすごさせていただく。

兄新参と、近くの草むらで、虫取りも。

140622 新参ズ徳島 (1)

吐く息で、ボールを浮かせるおもちゃだが、

鼻息でも、ボールは浮くのかに挑戦し、

ベトベト、ドロドロの結果に落ち着いていく。

3時半には、徳島を後にする。

淡路島のインターでちょいと休憩し、

たこ焼き、串焼きなどをつまんでみる。

道路は、神戸にもどってからが混んでおり、

5時半になっての「西宮」到着。

夜は、おかしで食べる程度。

8時半には、布団に入っていく。

子どもたちを寝かせてから、

ノンビリ、テレビをながめていく。

明日は、午後から授業が2コマ。

そういえば、学科本のミニ原稿の〆切でもある。