6月23日(土)は、9時半起床の朝であった。

野菜ジュースが切れたので、

お茶とコーヒーからの朝である。

のんびり、ネット情報をながめていく。

メールは、誕生日、組合、福井旅行、

講演、兵庫憲法県政など。

11時には、アスパラ、レタス、

ソーセージの煮込みをパクパクパク。

管理組合方面の書類を作成。

しばし「全般的呆然の人」となり、

「講演予習の人」で復活してみる。

3時前には、書類をポストにいれて、外に出る。

福井旅行の振込をして、

JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

谷町線「南森町」から「天王寺」へ、

車中「原発の人」「ビッグイシューゲットの人」となって移動する。

120623・総合社会福祉研究所

今日は、総合社会福祉研究所での基礎講座。

4時すぎから6時すぎまで、

原発、消費税、「維新の会」と、

またしても時間オーバーでしゃべってしまう。

毎度、トホホなことですわ。

谷町線「天王寺」から逆コースに入り、

車中「原発の人」となって移動する。

7時ちょうどの帰宅であった。

ピーマンをザクザク切って、

マーボウ豆腐に放り込み、

千切ったレタスの上に盛りつける。

ビールプシュリでパクパクパク。

ふたたび「全般的呆然の人」となる。

明日は、終日、子どもたちと遊んでいく。

夜は、兄新参の誕生祝い。