2月14日(火)は、10時半起床の朝であった。

野菜ジュースをゴキュゴキュ、ゴキュゴキュ飲んで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、インタビュー、講演、

『マルクスの思想を今に生かす』、テープ起こしなど。

リュックに、着替えを放り込み、

12時すぎには、外に出る。

ヨーグルト1ケの昼であった。

JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

車中「ゲラなおしの人」となって移動する。

1時から、『大学案内』の打合せ。

N野先生、H澤さんと、

改革のすすむ学科を、

どう表現するかについて相談する。

仕事をすすめる上でも、

こうした「複眼」はとても大切。

事務室を経由して、研究室へ。

議会ゲラパート2を、東京方面にズリズリFAX。

あらたなテープ起こし原稿や、

インタビュー仕事も入ってくる。

「相談」的な仕事が増えているが、

そういう年回りということだろう。

「賃価利関係のメモ」をガシガシ、打ち出し、

4時半には、大学を出る。

阪急「西宮北口」から「梅田」へ、

御堂筋線「梅田」から「天王寺」へ、「北花田」へ、

車中「賃価利メモの人」となって移動する。

5時半には、ザ新参ズが乗った

相方のクルマにひろってもらう。

ただちに、ご実家へ移動。

本日、初のまっとうな食事をとって、

兄新参と絵描き遊び。

妹新参は、少しずつクビが強くなっている。

風呂で兄新参と遊び、妹新参を丸洗い。

8時すぎには、白パソで

「新トム・ジェリ」の夜となっていく。

いっしょにグデリと眠り、

10時半には、ノソノソ起きる。

明日は、終日、子守だが、

パワポをいくつか送信せねば。

さて、今夜の再就寝はいったい何時?