12月8日(木)は、8時起床の朝であった。

就寝4時ゆえ、当然眠い。

しかし、兄新参は元気である。

野菜ジュース、コーヒーでからだを起こし、

新参人生につきあっていく。

9時をまわったあたりで、

「おなかがすいたあ」。

あれこれつくっていくが、

一番気に入ったのは、ソーセージ。

まわりのビニールをはがしただけ。

なんとも、つくりがいのない男である。

あれこれ準備をして、11時半には外に出る。

世間は、冷たい雨である。

111208・ユウシン大学へ (1)

JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

車中「ウルトラ談義の人」となって移動する。

事務室を経由して、研究室へ。

12時半から、専攻ゼミ選択のための「面接」である。

新参には、DVDの「トム・ジェリ」を、

小さな音で見せていく。

終了後、1時半には、大学を降りる。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「大阪天満宮」へ、

谷町線「南森町」から「天王寺」へ、

御堂筋線「天王寺」から「北花田」へ、

車中「しりとりの人」となって移動する。

3時には、クルマで出迎えてくれた相方に、

新参をバトンタッチしていく。

ヤツは、いまから「お習字」らしい。

とりあえずは、8マスノートに、

鉛筆でひらがなを書いていくのである。

こちらは、御堂筋線「北花田」から、

逆コースに入っていく。

車中「年末インタビュー準備の人」となり、

4時半には、家にもどる。

やはり、自前で書いた方がよさそうだ。

来年度ゼミを志望する学生からのレポートが、

そろそろパタパタ入ってくる。

6時には、早めの夕食をパクパクパク。

カラダにストレスを感じるのは、

学科改革論議の区切りを、

明日に控えているからだろう。

ああ、メンドくさ。

その後は、適当小仕事ばかりの夜となる。

明日は、各種会議と面接であり、

気分が向けば、飲み会かなあ。