4月4日、3時すぎには、

4年ゼミのKさんがやってくる。

『資本論』学習会に自分が登場している

『マルクスのかじり方』を受け取りに。

先に読んだF田さんから

「あれヤバイよ~(笑)」といわれ、

あわてて、その部分だけを

本屋で立ち読みしたという。

でも、学生がはじめて

あの『資本論』を読んだのだから、

あれだけ読めれば、ホントに十分。

3人とも、しっかり胸をはってほしい。

3時半をまわったあたりで、

卒業生N津さんがやってくる。

「うわ~、ひさしぶり」

「5、6年ぶり?」

「いや、もっとですよぉ」。

でも、互いにブログをやって、

ツイッターでつながっているので、

「あまり久しぶりの気がしない」。

ワーッと、いっぺんに話し込む。

仕事、住まい、同級生、

ゼミ旅行、ハロウィンパーティ・・・、

そして、「次は飲み会を」というところまで。

学生時代には「チャンピオン」と呼んでいたが、

あのころの「いかつさ」がすっととれて、

なんだか、やわらかい人懐っこさを増していた。

「ワタシも、大人になったんですよ」。

110404・入学式・中津さん 006

4年生2人にかこまれながら、ブログで見慣れた笑顔でポーズ。

彼女のブログは、こちらです。

ほんとにバリバリ仕事をしています。