1月9日(日)は、9時起床の朝であった。

新参のボディ・プレスで起き上がる。

ノロノロとコーヒーを飲み、

カシャカシャとメールをながめる。

朝から丼ものの朝食をとり、

10時半には、一族3人で「尼崎」のコストコへ。

なんでも「まとめ買いしかゆるさん」的な、

巨大体育館型スーパーである。

新参のゴクラク参加が決定し、

スキー手袋なんぞも調達する。

12時すぎには家にもどり、

録画の新喜劇をながめながら、軽い昼食を。

なかなか寝ない新参を、

2時に、ようやく寝かしつける。

しかし、すばやく3時前に起き上がり、

こちらも遊びにつきあうことに。

4時をまわったところで、

2人で「おお公園」にでかけてみる。

例によって、新参の遊びの基本は「釣り」である。

そのへんの細い木の枝をひろってきて、

人工の川を流れる枯れ葉を釣る。

サッカーや滑り台も少々。

ずいぶん体力がついてきているようで、

公園からマンション横のコンビニまで、

一気に、トトトと走り抜ける。

5時半になっての帰宅であった。

6時からは野菜ぶり鍋の夕食となる。

7時には風呂場で新参丸洗い。

7時半からは「ダーウィン」を

オンタイムでながめていく。

北海道のヒヨドリは、冬になる前に、

津軽海峡を渡るらしい。

テレビの前で、新参にからまれながら、

少しだけ「安保と経済の人」になってみる。

そして、9時にはバタングー。

こちらも、いっしょにグーグーグー。

明日こそ、原稿に復帰せねば。