12月30日、10時半には、相方と新参が外に出る。

尼崎で買い物という作戦らしい。

そのスキには、こちらは「レーニン原稿の人」となっていく。

12時ちょうどには、帰ってくる。

すばやく、そばを湯がいて、

1日早い、年越しそば。

1時半には、新参が昼寝に入っていく。

こちらは「マルクス哲学の人」から

「レーニン原稿の人」となっていく。

3時半には、新参が立ち上がって、

仕事は中断。

ベランダでいっしょに花を植えることになる。

101230・花を植えるユウシン 003

おおむね、設計図どおりの出来である。

部屋にもどり、『恐竜かるた』をしていくが、

新参のお気に入りは、自分で「発明」した

草食恐竜か肉食恐竜かでの「神経衰弱」。

あたる確率が高いので、

(何せその2種類しかいない)

新参もグイグイ、カードを開いていく。

5時すぎには、相方が

着物を着て外に出る。

年に数度の高校時代の仲良し同窓会。

こちらは、豚汁なんぞをつくってみる。

101230・花を植えるユウシン 005

そのあいだ、テレビで「マンモス」

の物語をながめていた新参は、

自分のあたまの高さを、ちゃんと

ティッシュとクッションで調整していた。

だらけた「生活の知恵」である。

6時すぎには、2人で夕食をパクパクパク。

さらに、あれこれ遊んでいく。

8時には、風呂場に場所を移して遊んでいく。

9時には、布団に入り、

YOUTUBEの「恐竜」をながめて、

互いに眠りに落ちていく。

明日は、新参、原稿、宴会の夜となるらしい。