10月31日(日)は、9時すぎ起床の朝であった。

新参に、何度も起こされながらの朝である。

特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

ウデリウデリと午前をすごす。

外は雨だ。

それでも、1時すぎには、一族3人で外に出る。

相方のクルマで富田林方面へ。

途中、マクドをドライブスルー。

車内でポテトとハンバーガーを食べていく。

3時前には、Aちゃんの引っ越し先にたどりつく。

年代物の一軒家を、共同でつかうというくらし方。

101031・あやちゃん宅宴会 002

大きな土間があったり、畳みにちょいとゆがみがあったり、

なんとも、着物がにあう家向きである。

ただちに、新参を昼寝の態勢に持ち込んでいく。

絵本がないので、

「桃太郎」のおじいさんをトリケラトプスに、

おばあさんとセントロサウルスに、

桃太郎をダスプレトサウルスに変換してみる。

しかし、話が一通り終わったところで、

「おじいさんとおばあさんで、もう一回して」との注文が。

何か、気持ちの落ち着きどころが悪かったらしい。

新参爆睡のあいだ、こちらは、

突発的に「1Q84の人」となってみる。

5時には、集まったメンバーの宴会準備がはじまっていく。

101031・あやちゃん宅宴会 003

そして、6時には、カンパ~イである。

いつもの着物の会が中心である。

ワアワアしゃべり、地元の野菜もたくさん食べて、

8時には、すっかり満腹となる。

明日の新参人生を考えて、

ちょいと、お先にお暇させてもらう。

新参と相方はクルマで実家にもどり、

こちらは近鉄「富田林」から「阿倍野橋」へ、

谷町線「天王寺」から「南森町」へ、

JR「大阪天満宮」から「加島」へ、

車中「第二次大戦の人」となって移動する。

10時前の帰宅であった。

明日は、5時間ゼミの夜である。

朝の授業準備から、効率的に動いていかねば。