5月1日、2時半には、こちらもウトウト昼寝に入る。

 新参ともども、立ち上がりは3時半となった。

 部屋では、着物メンバーがあれこれしており、

 こちらは、4時すぎに、外に出る。

 新参とともに、JR「加島」から「尼崎」へ、

 必要になってきた北海道行きの

 パンフレットをガガガッと集めて、

 久しぶりに『ビッグイシュー』もまとめ買い。

 新しい販売員さんが立っていた。

 「ここは、販売員さんが

 しばらくおられなかったんですよ」

 「ええ、そうらしいですねえ」と、

 ちょいと、言葉もかわしていく。

 そして、いつもの、ちっちゃいデンシャに突進。

  100501・尼崎デンシャと着物宴会 002 

 新参が選んだ「新快速」は、残念ながら

 不調であり、途中「特急雷鳥」に切り換えていく。

 今日のお楽しみは、運転以上に、

 いろんなデンシャをながめること。

 境港の「猫ムスメ電車」なんぞも走っていた。

 1Fのスーパーに降り、

 宴会用の食材や酒を買っていく。

 それぞれが一品を持ち寄ってきているが、

 参加人数もふえそうなので、

 ちょいと足していこうとの作戦である。

 JR「尼崎」から「加島」へ、

 6時すぎの帰宅となる。

 すでに宴会はスタートしており、

 7時には、全商連のK部さんもやってきた。

 日本機関紙出版センターのM尾さんからは、

 「酔わないうちに」と『ウィーラブ兵庫④』の

 再校ゲラを受け取っていく。

 「できれば連休中に」

 「おっと、そうですか」

 キビシイ人生はつづいていく。

  100501・尼崎デンシャと着物宴会 003 

 さっさと食べ終えた新参(右端)は、

 『風の谷のナウシカ』に見入り、

 再々、大人たちに向かって

 「うるさ~い、こえがきこえない」と叫んでいた。

 なぜか、こちらも着物を着せられる。

 10時ちょうどの、お開きであった。

 ササッと、湯船につかり、

 絵本を読んで、グデリと眠る。

 本日の万歩計は、4770歩。

 さて、明日は、どうなっていくのやら。