12月2日(水)は、9時半、宝塚起床の朝であった。

 8時前からのダンダラ睡眠。

 クピクピと水を飲んで、

 10時ちょうどには外に出る。

 すでに「チーム送別会」は、ご出勤の後。

 阪急「宝塚南口」から「宝塚」へ、JR「宝塚」から「加島」へ、

 車中「変容の人」となって移動する。

 11時前の帰宅であった。

 適当サンマ丼をワシワシワシ。

 洗濯、水回りと、たまった片づけを行っていく。

 午後は、アホ本を読むうちに眠ってしまう。

 『新宿遊牧民』はおもしろかった。

 真理子様本も読んでしまったし、

 このシーナ本も読んでしまった。

 これで、寝る前のお楽しみ本が

 切れてしまったことになる。

 夕方は、鳩山政権パワポを1つガッシン。

 例の通訳コースの院生が翻訳してくれる

 留学生向けの授業である。

 夜は、土鍋をひっぱり出し、

 とり、野菜、きのこをサッと煮込む。

 4年ゼミの学生たちから、

 「卒論第2稿です」と

 メールがパラパラ入ってくる。

 週末のパワポも1つ作成。

 神戸方面にガッシンする。

 本日の万歩計は、つけわすれ。

 つけていても、ホンの数百歩であったのだろう。

 明日は、いつものガシャガシャ人生。