10月19日(月)は、9時半起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 ただちに、明日のパワポをつくっていく。

 11時すぎには、これを神戸方面へガッシン。

 さらに、民主党の道州制・地方自治政策

 も調べてみる。

 メールカシャカシャを終えて、

 12時半には、外に出る。

 ゴミを捨て、JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「社会的責任原稿の人」となって移動する。

 「インターンシップの単位認定は

 別の先生が担当なんだよ」

 と研究室前に待っていた学生に伝え、

 1時20分から「現代社会と経済学」をやっていく。

 今期のこの授業、

 どうも学生たちの空気が落ち着かない。

 学年が若いと、それはありがちなことではあるのだが。

 事務室、経理課をまわって、

 3時ちょうどから「3年ゼミ」をやっていく。

 研究室には、お花の大先生Kヨのお菓子が置かれていた。

 091019_002

 軽食休憩の際に、

 みんなでパクパク食べさせてもらう。

 Kヨ、まいど、さんきゅ。

 8時ちょうどのゼミ終了。

 小仕事を片づけ、

 明日の打ち合わせパワポをつくっていく。

 あれこれ首をひねって、

 10時すぎには、これをガッシン。

 10時半には、大学を出る。

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「ドイデの人」となって移動する。

 11時すぎの帰宅であった。

 ただちに、札幌西山ラーメンをつくりにかかり、

 ゾゾゾ、ゾゾゾの夜とする。

 本日の万歩計は、3928歩であった。

 明日も、ドタバタばかりの1日らしい。