10月11日(日)は、8時すぎ起床の朝であった。

 テレビの前に座った新参は、

 すでに、ジョージに見入っている。

 特殊栄養ドリンクを分かち合い、

 10時前には、外に出る。

 新参と2人、ゆっくり、ゆっくり歩いていく。

 JR「加島」から「尼崎」へ、

 しばらくホームで電車をながめる。

 ソフトバンクで、あれこれ処理して、

 11時前には、いつものちっちゃい電車のコーナーへ。

 091011_002

 さっそく、電車の運転席へ。

 今日の新参は、迷わず

 「トッキュウ、ライチョウ」を選択していた。

 091011_003

 プラレールの部品もながめ、

 帰りも、ゆっくりブラブラ歩く。

 JR「尼崎」駅北側で「ビッグイシュー」も手に入れ、

 12時ちょうどには「加島」にもどる。

 オムライスとうどんという

 適当な昼食をとっていく。

 途中、相方が「着物9条の会」に出かけていく。

 プラレールでしっかり遊び、

 2時には、新参を、昼寝に落とす。

 パソコンのデータを、

 右から左へ移動。

 韓国語版『「慰安婦」と出会った女子大生たち』

 を読んでくれた韓国の若者から、

 「ありがとう」とのメールが届く。

 こちらの方こそ、ありがとう。

 4時半には、新参が起き上がり、

 夕方は、近くの小さな公園へ。

 091011_004

 こちらは、3~6才用と

 年齢指定のされたブランコである。

 キャアキャア喜んで、乗っている。

 091011_005

 最後は、しっかり砂遊び。

 最近は「暗さ」がこわくなっているようで、

 「もう夜やなあ」というと、

 自分から「家に帰ろ」と支度をはじめる。

 6時ちょうどの帰宅であった。

 夕食に、新参は、餃子をバクバク食べていく。

 7時すぎから、今夜も、風呂場でジックリ遊び、

 プラレール、鉄腕ダッシュと、

 多方面的に遊んでいく。

 9時ちょうどには、ワニ絵本3冊と、

 バングラデシュ絵本で眠りに落とす。

 こちらも、いっしょに眠りに落ちる。

 本日の万歩計は、4056歩。

 明日は、世間は祝日らしいが、

 大学は平常どおりの授業である。

 鳩山新政権よ、何とかしてくれ。