6月17日、夜9時には、選挙事務所を出る。
元町へ繰り出し、ホルモンを焼く。
そして、終盤の劇的一手、
「科学」の面白さ、生きるということなどを、
あれこれ自由に話し合う。
10時30分には、おひらきとする。
JR「元町」から「尼崎」へ、「加島」へ、
車中「雑談の人」から「科学の人」へ、
「経哲の人」へと変態しながら移動する。
面白く読み終えた
「科学」については、
①自分を既存の学問の枠にはめないこと、
②自分の仕事の質を反省すること、
の2つについて考えさせられる。
①については、まったく合点、納得。
②については、
秋までに、時間をかけて
ゆっくり考えてみたい。
認識というものの深みの問題である。
11時すぎの帰宅であった。
録画で、いきなり「太宰治」である。
いきなり「人間失格」である。
わが若き、鬱病時代には、
くりかえし読んだ本である。
独特の「匂い」を感じる本である。
「こんなものを、読んでいてはいかん」と
決意して、捨てたこともあるのだが、
そう間をあけずに、
また、同じものを買っていた。
魔物のような本であった。
本日の万歩計は、4816歩。
明日は、我的早朝決起之朝となる。
睡眠不足の1日である。