5月15日は8時起床の朝であった。

 こわれかけのミキサーをながめすかし、

 なんとか新参と

 特殊栄養ドリンクをわかちあう。

 また数日の別れとなる。

 9時ちょうどには外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「神戸」へ、

 車中「天皇制の人」となって移動する。

 10時すぎから、憲法県政方面の会議に参加。

 プロジェクターで画面を投影しながら、

 「憲法県政」の政策的内実を深めてみる。

 1時には、みんなで食事をとるが、

 そのあたりで脳味噌のエネルギーは切れてしまった。

 血は胃袋に集中である。

 2時ちょうどには終了とする。

 JR「神戸」から「西宮」へ、

 車中「天皇制の人」となって移動する。

 3時から「4年ゼミ-いささか足踏み状態である」を行っていく。

 卒論のテーマ設定の作業だが、

 他人の書き物を読んでフンフンいうのと

 自分のアタマで考えるのでは、

 まるで作業の質が違う。

 「自分で判断する」作業には、

 それぞれの個性が見えて面白い。

 5時前には終了するが、

 学生たちは学生「慰安婦」本の作業をすすめる。

 あわせて、こちらにも

 「あきらめるな」「予定どおり本を出せないか」

 という指令と打診がやってくる。

 人生、キビシイものである。

 6時すぎには、残っていた学生たちと山を降りる。

 0805153_002

 タクシーの中で、

 ふりかえらずにシャッターを切ると、

 こんなアホ写真が撮れていた。

 「笑かしてナンボ」のグループである。

 阪急「西宮北口」でわかれて、

 こちらはいつもの居酒屋へ。

 今夜は、キャリアデザイン関連の歓送迎会。

 走ること、病気、外国語などの話題から、

 「エッ、今日、〆切ですか?」の驚きまで、

 短い時間にたくさんの情報がとびかっていた。

 Uさん、おつかれさま、

 Oさん、よろしくお願いします。

 9時30分のおひらきとする。

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「天皇制の人」となって帰宅する。

 0805153_005  

 「西宮」のホームから、ヒマにまかせて撮った1枚。

 右手、闇の先の方に、わが職場が小さくあるかも。

 10時すぎの帰宅であった。

 中国の地震被害者への募金について、

 国連人権委員会での「慰安婦」問題の議論について、

 あれやこれやのメールが入る。

 冷たいお茶をグビグビ飲んで、

 郵便物をながめつつ、ゆったり夜をすごしていく。