10月4日(火)は、8時前起床の朝であった。

ただちに報告レジュメをカシャカシャやって、

9時前には、これを京都方面にガッシンする。

週末の関西唯物論研究会に向けて。

221003 本 (1)

相方のクルマで、外に出て、

業務スーパーで、買い物を。

9時の開店直後はごった返しているが、

30分ずらすだけで、

ずいぶん人が減るものだ。

10時半には、家にもどり、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

さらに報告レジュメをいじっていく。

朝からバイトだった兄新参が帰り、

12時半には、いっしょにゴハンをパクパク。

1時半には、兄が勉学方面に向かっていく。

メールは、講演、『資本論』の日程など。

さらに報告準備をサクサクサク。

『資本論』全3部から、女性労働、家族

などの関連個所を拾い上げていく。

夕方には、先日の採血について、

ご近所の病院に問い合わせを。

結果はすでに出ているそうで、

来週にでも、ちょいと行くことに。

5時前には、妹新参が塾に向かい、

こちらは、レパーの血抜きに入っていく。

ネットで、レバニラのレシピもながめていくが、

片栗粉をまぶしたレバーは、

すぐにくっつきあってしまう。

6時すぎには、夕食とするが、

「このあいだの方がうまかった」と兄新参。

責任をとって、すべて食べる。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時には、妹新参が帰ってきて、

いっしょに風呂から、布団にむかう。

9時半には、グーと寝たのだろう。

明日の夜は、年に一度の

『若マル』天ぷら会となっていく。