11月6日は、7時30分起床の朝であった。

 1時就寝の夜だったから、

 なかなか結構なリズムといえる。

 新参にメシを食わせ、

 10時すぎには保育所に運搬・連行。

 家にもどり、メールをチェック。

 ネットのニュースをながめ、午後の予習も行っていく。

 新参メシの残りの冷や飯に、

 納豆玉子を投入してみる。

 冷や飯にこの食い方は失敗であった。

 なんだかカラダが冷えていく。

 12時すぎには外に出る。

 今日も新聞を1束ドサリと出して、

 JR「加島」から「西宮」へ、

 車中「財界の人」となっての移動である。

 1時20分から「経済学」を行い、

 3時からは「3年ゼミ」を行っていく。

 このゼミでは、

 たくさんの映像がながめられることが面白い。

 時代や地域の熱気や困難が、

 リアルにカラダに迫ってくる。

 8時すぎの終了である。

 授業のまとめを書いて、

 9時ちょうどには大学を出る。

 そうか、世間は雨だったのか。

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「アジアの人」となって移動する。

 帰宅するなり、

 今度は、温かいゴハンを食べていく。

 郵便物の中に、先日の健康診断の結果があった。

 腎臓方面に問題あり、「要再検査」ということである。

 腎臓は、学生時代に一度壊している部分。

 加齢による弱りは仕方がないのだろうが、

 問題はその弱りの速度ということだろう。

 さて、病院へは、いつ出かけていったものか。

 メールを開くと、あれやこれやと70通。

 ありがたいものから重たいものまで、

 色とりどりのメールである。

 明日は、夕方からの子守である。

 忘れずに、明るいうちに帰って来ねば。