3月5日(金)は、6時半起床の朝であった。

それなりに眠ったはずなのだが、

どうも実感がともなわない。

睡眠の質の問題らしい。

青汁と紅茶で本日の人生を立ち上げて、

ノロノロとPC前に移っていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡、兵庫憲法県政、

西宮市大学交流協議会など。

その後は「SDGsパワポの人」となる。

お昼のゴハンをパクパク食べて、

午後も「SDGsパワポの人」。

カシャカシャ、カシャカシャ。

ようやく、学生から大切な書類が届く。

シェーバーの充電器もポストに届き、

この3~4日分をまとめて剃る。

3時すぎには、外に出て、

サクサク歩いて、大学へ。

事務室で書類をながめて、

3時40分から卒業判定教授会、

そして全体教授会。

終了後、学生書類、

科目「アイヌ」の相談をして、

4時半には、すばやく大学を後にする。

西門へ下る階段を、1人でスタスタ。

210305 大学 (1)

左へ曲がって、右へ曲がって、

ここは、段の不揃いに注意が要る。

210305 大学 (1)

家にもどって「SDGsパワポの人」に復帰して、

5時半には、これを神戸方面にガッシンと。

つづくメールは、簡単宴会、

大学組合、平和委員会など。

夕食準備を、ちょいとカシャカシャ。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に入り、

長いおしゃべりの後に、グーと寝る。

本日の万歩計は、4246歩。

明日は、午後から、兵庫憲法県政会議となっていく。