5月10日(水)は、2時就寝、

8時前起床の朝であった。

ただちに、紙ゴミを出していく。

現場では、早くも、女性たちの井戸端会議が。

ソファでただちに、ウトウトウト。

真人間への復帰は、10時半となっていた。

洗濯人生から、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

11時には、兄新参と、朝昼兼用食をパクパクパク。

食後の兄新参は「英語/世界史」に向かっていく。

ノロノロ、ネットサーフィンをしていると

1時ちょうどに「会議ですよ」の電話が入る。

あわてて、日本平和委員会のネット・SNS委員会へ。

大会に向け、来年度の関係方針を話し合う。

2時半の終了後には、しばし

「あとがきの人」となっていく。

3時半には「授業準備の人」に変態し、

授業パワポを再編していく。

科目「原発と生活」の第3回目は、

福島での原発建設と拡大の歴史がメイン。

1111

3・11以後の社会段階は、12年たった今も現在進行形。

1111

6時には、夕食準備にはいっていき、

久しぶりの我流創作料理。

兄新参と2人で食べていく。

およそ80点の出来であった。

しばし、グダグダの後、

8時には「散策原稿準備の人」となっていく。

数十年ぶりの読み返しだが、

対象に迫る気迫と深みは見事なもの。

10時すぎには、イヤになり、

韓国ドラマに移っていく。

日付変更あたりで眠ったか。

明日は、兄新参とボーリング場に向かう予定。