5月31日(日)は、9時前起床の朝であった。

家には、他に誰もいない。

なんともゆっくり眠った気分である。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学科運営、原稿など。

しばし、「学生本原稿の人」となっていく。

お昼は、野菜大量投入ラーメンを、ゾゾゾゾゾ。

12時半には、外に出る。

JR「西宮」から「大阪天満宮」へ、

サクサク歩いて、エルおおさかへ。

150531 大阪安倍教育再生 (7)

途中、「てんじんばし」の上から、東をながめる。

150531 大阪安倍教育再生 (10)

今日の企画は、大阪教育集会2015。

各地での教科書採択を目前に、

今回の教科書の特徴、問題などが議論される。

よく整理された資料が、ありがたい。

こちらの役割は、前提としての

政治の動きについてのお話である。

4時半すぎには終了となり、

主催のみなさんたちと、「打ち上げ」へ。

150531 大阪安倍教育再生 (11)

政治や教育、教科書のあれこれを

つづけて、みんなで語り合う。

7時半には、健全なおひらき。

そして、「足りない」人々は、二次会へ。

150531 大阪安倍教育再生 (15)

お店は、「京橋」に移って、いつものこちら。

150531 大阪安倍教育再生 (1)

ここでも、あれやこれやの議論がつづく。

結局、11時前のおひらきとなる。

こちらは、JR「京橋」から、寝過ごして「住吉」へ、

そこから「西宮」にもどっての帰宅となる。

12時ちょうどのバタン、グー。

明日は、午後から2コマ授業。

朝のうちに、明後日のゼミまで

準備のあらかたをすませておきたい。