10月8日、夕方、5時半すぎには大学を出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「京橋」へ、

車中「2部別班の人」となって移動する。

6時半には、駅前で学生Mみと合流。

そのままパルコープの会議室へ。

今夜は、大阪「慰安婦」問題意見書決議の会合である。

ひさしぶりのなつかしい顔もあり、

会議は、7時から9時半にまでグイグイと。

映像には、あれこれ注文がつき、

各地の議会の動きも交流される。

地元での「慰安所」発掘の努力についても。

12月議会に向けて、3月議会に向けて、

さて、どのように、次の動きをつくっていったものか。

会議後は、雨の中を東へ移動。

卒業生の店「わさび」に突入していく。

10時前から、11時すぎまで、

うたごえ運動、南京大虐殺、

在日朝鮮人差別、植民地近代化論・・・・

ハードなテーマを語り合いながら、

それでも、楽しく、情報、意見を交換していく。

JR「京橋」で解散である。

車中「2部別班の人」となって「加島」にもどる。

家には、相方と新参がもどっていた。

明日の世間は雨らしい。

さて、新参とどのような遊びを展開していったものか。