11月27日は、8時起床の朝であった。

 8時半には、メールをながめながら、

 ホテルのトーストなんぞをパクパクパク。

 他にも、サラリーマン客が3~4人。

 部屋にもどって「真理子様の人」となり、

 10時前には宿を出て、

 駅前あたりをブラついてみる。

 081127_001

 こちらは徐福公園である。

 中に入ると、「不老不死の妙薬」がどうしたこうしたと。

 最近つくられたばかりの様子。

 081127_003 

 さらに東へ歩いてみるが、海へ出るには時間が足りず。

 朝とれのサンマが1匹50円。

 写真左の魚屋さんは、

 店先で、サンマの丸干しをつくっていた。

 熊野川の向こうは、

 ただちに三重県らしい。

 地理もまったくわからぬままに

 あちこちウロつくばかりである。

 10時半には、JR「新宮」を出る。

 車中「真理子様の人」「ウトウトの人」「駅弁の人」

 「メール返信の人」「はたらき原稿の人」と

 多様な変態を遂げていく。

 2時半前には、「新大阪」へ。

 駅構内の本屋に入り、いくつか本を買ってみる。

 JR「新大阪」から「高槻」へ、「長岡京」へ、

 車中「勉強法の人」となって移動する。

 今夜は、これから京都の3兄弟のところである。

 いまは、なつかしの長岡京で小休止。

 081127

 3兄弟がチーズポテトなどを食べた

 居酒屋「ももじろう」は健在であった。 

 これから阪急「長岡天神」に突撃となる。