4月28日(金)は、5時半起床の朝であった。

うう、もっと眠りたかったのに。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

7時には、一族の朝食テーブルに加わっていく。

兄新参が小学校へ、

相方と妹新参も外に出ると、

こちらは、ググウと眠くなる。

9時には、ソファに、ウデリと溶けて、

10時になっての再起床。

11時には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

170428 大学 (2)

ミドリのきれいな季節である。

11時半から「文献ゼミ」をやっていく。

お昼は、学生相談委員会。

いろんな情報に接して、驚きも。

学長室を経由して、

研究室にもどっていく。

メールは、学生連絡、兵庫・憲法県政など。

3時には、学生主事としての面談をひとつ。

ゆっくり、前向きに道を開いていこう。

4時には、研究室にもどって、

メールは、原稿、大学委員会、

「台湾」旅行、「福島」旅行など。

台湾の「慰安婦」について、

いくつかの資料をコピーして、

リュックに放り込んでいく。

6時すぎには、大学を出て、

サクサク歩いて、家にもどる。

ただちに、夕食準備に入っていく。

ほどなく宅急便が、ピンポンと。

170428 相馬食べる通信 (3)

この春の「そうま食べる通信」は、

相馬の田舎味噌が二種類だった。

170428 相馬食べる通信 (5)

夏は「岩魚」なのだろうか。

一族での食事の後は、

いつものグダグダ、グダグダグダ。

8時半には、新参ズが布団に入っていく。

メールは、学科運営、兵庫・憲法県政など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

今夜は、しっかり眠れるだろうか。

明日は、朝から、新参ズと堺へ、

そこから敦賀へグイと移動していく。