6月23日(月)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースと青汁で、

本日の人生を立ち上げていく。

新参ズは、小学校、幼稚園に出ていったあと。

それぞれ無事で、何よりだ。

メールは、講演、学科仕事など。

ネット情報をカシャカシャカシャ。

12時には、玉子、野菜投入ラーメンをゾゾゾゾゾ。

12時半に、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

1時20分から「経済学」、

3時ちょうどから「比較経済論」をやっていく。

研究室にもどり、『「おこぼれ経済」という神話』の

配布助成申請書を提出。

さらに当面の各種論文、文書をプリントアウト。

6時をすぎたところで、

兄新参から電話が入る。

「(妹新参が)ねつで、びょういんにいくから

はやくかえってきて」とのこと。

ただちに、大学を後にする。

チャリでホイと家に帰る。

妹新参は、いつものように動き回っているが、

確かに、からだは、ポッポカ熱い。

残り物を適当に食べ、

相方と妹新参の病院行きを見送っていく。

兄新参は宿題を終え、

ただちにDSにしがみついていく。

こちらは、ネット情報をカシャカシャカシャ。

帰ってきた妹新参を、8時すぎには布団に入れる。

妹新参は、絵本3冊もたずに、眠りに落ちた。

こちらはパソコン前に復活し、

「授業準備の人」となり、

メールは、科別の準備、東京学習旅行など。

さらに、ネット情報をカシャカシャカシャ。

明日は、午前・午後と、2つのゼミとなっていく。

3年ゼミは、ひさしぶりに6時すぎまで。