6月5日(月)は、8時前起床の朝であった。

ただちに、燃やすゴミを出していく。

青汁クピリで、トースト、カリカリ。

「平和新聞を読もう」のツイデモの

予約投稿をサクサクサク。

1111

9時半には「民医連原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

12時半には、兄新参と昼のゴハン。

テレビで見た、玉子かけゴハンの

コーンポタージュ粉かけを試してみる。

(1袋で2人分)。

結構うまい。

ギャル曽根の「下積みメシ」だが、

それがピタリと口にあう父子であった。

食後は、録画をながめて、ウトウトウト。

3時には「恐慌論の人」となっていく。

ヨミヨミ、カキカキ。

うむ、なつかしい名前が次々と。

しばし、ネット情報の人となり、

6時半には、夕食準備をザクザクザク。

兄新参と、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

メールは、講演、明日の授業。

恐慌論も少しだけ。

夜は密林ドラマをながめて眠る。

明日は、科目「アイヌ」と科目「原発」。