7月25日(土)は、2時就寝、8時半起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
メールは、奄美大島方面のみ。
朝昼兼用ゴハンを、ガッツリ食べて、
11時すぎには、外に出る。
相方と妹新参に送られて、
まずは、JR「西宮」へ。
しかし、事故のために神戸線は不通であった。
つづいて、阪急「西宮北口」に送ってもらう。
ここから「三宮」へ、地下鉄「三宮」から「新長田」へ、
車中「医療・介護の人」となって移動する。
新長田勤労市民センターに突入し、
1時から簡単な打ち合わせ。
1時半から企画に入っていく。
今日は、兵庫・憲法県政の会による
講演とシンポジウムの取り組み。
130人ほどの参加であった。
全日本民医連会長の藤末先生が、
基調の講演を行っていく。
さらに、医療・介護の現場でがんばる
4名のみなさんを加えて、時間をかけたシンポジウム。
こちらは、コーディネイターという名前の司会を担当。
2012年の社会保障制度改革推進法は、
事実上の「解釈改憲」であり、
憲法25条に反するだけでなく、
政府が批准する世界人権規約にも反している。
医療・介護の「地方への丸なげ」を逆手にとって、
憲法どおりの県政をつくっていこう。
そのためにも、目前の戦争法案を、
なんとしても廃案に。
意気高い、取り組みとなる。
5時には、会場の片づけを終え、
こちらは、JR「新長田」から「西宮」へ、
車中「かじり方の人」となっていく。
さらに駅のホームで「かじり方の人」。
駅前のスーパーで買い物を終えて、
6時半には、スイミング帰りの一族と合流。
家にもどって、ただちに夕食とする。
ビールプシュリで、グダグダグダ。
9時前には、布団に入り、
新参ズとYOUTUBE。
そのまま、グーと眠っていく。
明日は、終日、家人生。
新参ズのお相手が基本となっていく。