4月25日(水)は、9時起床の朝であった。

目ざましなしの自然な目覚め。

とはいえ、自慢できる時間ではない。

野菜ジュースとコーヒーで人生を立ち上げる。

ただちに「ナヌム本ゲラなおしの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

不慣れなソフトをつかって、PDFのゲラをなおしていく。

1時前になって、ようやく

これを大阪および韓国方面にガッシンする。

ふぃ~と力を抜いて、

スパムをジュージュー焼いてみる。

豆もひとやま、もりっと炒め、

トーストでパクパク食べていく。

メールは、講演方面をまとめて7つ、

他に、学科のHP、組合、

なんとか委員会、維新の会など。

あらたに書評も1本引き受ける。

机の上に散らばっていた

振込用紙をかたづけ、

住所を書き込んで外に出る。

クリーニング屋さんに立ち寄って、

郵便局に突撃するが、

残念ながら4時をまわってしまった。

ああ、クリーニングを後にすべきであった。

スゴスゴと家にもどり、

明日・明後日の「授業準備の人」になっていく。

7時すぎには、簡単粘り丼をブブブブブ。

その後は、「新聞切り抜きの人」になっていく。

維新、消費税、富裕税、恐竜の羽根に光沢など、

いろんな記事があるものだ。

11時すぎには終了となる。

明日は、午後からマルクス授業、

そして憲法県政会議から研究会へ。

その間に、週末の「維新パワポ」をすすめていかねば。