12月2日、9時ちょうどには大学を出る。

111202・学内イルミネーション (1)

キャンパスには、クリスマスに向けたイルミネーションが。

JR「西宮」から「尼崎」ヘ、「加島」へ、

車中「餃子型胃袋の人」となって移動する。

9時半すぎの帰宅であった。

洗濯機に仕事を命じ、

届いていた生協食材を冷蔵庫に移す。

入っていたのは棒餃子。

ただちに胃袋の形を棒状に修正。

ビールプシュリで、のんびりパクパク食べていく。

洗濯物を干し、皿を洗い、

再び、呆然ノンビリの人となっていく。

今夜は、このままノンビリである。

明日のシンポは昼からとなる。

13時~17時 関西唯物論研究会

「シンポジウム・今なぜ社会主義論か」

芦田文夫氏(立命館大学名誉教授)

「『自由・民主主義』、『市場経済』をつうじる社会主義論」

聴濤弘氏(元参議院議員・国際問題研究者)

「新しい社会主義像の探求」

石川康宏「マルクスの資本主義分析と未来社会論」。

場所は「淀屋橋」朝日生命館6Fの

阪南大学サテライト。

終了後の懇親会も楽しみである。