4月10日、お待たせしてしまったK部さんと、

9時すぎには、近くの居酒屋に入り込む。

そして、選挙、被災地の状況、東京の運動、

紙媒体新聞の展望、「新しい日本」の対案他、

あれやこれやを語り合う。

とりわけ、4日ほど被災地に入った

K部さんの体験話しは中身が重い。

行ってもじゃまにならない時期に、

こちらも被災の爪痕を、

学生たちと一緒に学びに行きたい。

「どういう社会づくりが必要か」、

そこを正面から考えたい。

11時ちょうどには、おひらきとする。

JR「新宿」から「お茶の水」へ、

車中「備忘メモの人」となって移動する。

まっすぐホテルにもどり、

12時前には、落ち着いていく。

東京都知事選は、石原260万、東国原169万、

わたなべ101万、小池62万。

大阪府・大阪市・堺市いずれにあっても、

大阪維新の会が第1党になるという。

「革新の魅力」をどう再生するか。

ことは「まじめ」で「がんばる」だけでは済まされない。

明日は、朝から関西にもどっていく。

午後から、授業が3つ、

夜は、新3年ゼミの

ゼミもやらないうちからのゼミコンとなる。