9月19日(日)は、8時前起床の朝であった。

 「もう、おきんとあかんで~」という

 新参の声に起こされる。

 「でんきつけるから、とけいみいや~」。

 今朝は健康診断である。

 水も食事もとれず、

 フラリ、フラフラ準備をしていく。

 8時40分、一族3人で家を出る。

 毎回お世話になっている、近くの民医連の病院に。

 9時から健康診断の開始となる。

  100919・検診・ブランコ公園 001 

 新参は、中庭のミニ噴水に注目する。

 こちらは、血を抜き、骨をしらべ、

 心臓や胃袋のようすもチェック。

 10時すぎには終了となる。

 すぐとなりのスーパーで買い物をして、

 10時半すぎには、家にもどる。

 朝昼兼用で、そうめんチャンプルーを食べていく。

 食後は、グッ、グッと眠くなる。

 絵本を読んで、12時すぎには眠りに落ちる。

 気がつけば、世間は3時であった。

 起き上がってきた新参と、

 4時には、先に風呂に入る。

 5時には、相方が外に出ていく。

 専門学校時代の同窓宴会であるらしい。

 お見送りついでに、新参と二人で、ブラブラ散歩。

  100919・検診・ブランコ公園 005 

 いつものブランコ公園へ。

 なんだか、ずんぶんたくさん蚊がいる。

  100919・検診・ブランコ公園 007 

 すべり台をしばらく楽しみ、

 早々に、蚊から逃げもどる。

 コンビニによって、6時前の帰宅となった。

 「6時にくる」「7時にくる」のK部さんが、

 娘さんといっしょに、7時半になって

 ようやくやってくる。

 久しぶりの政治よもやま話を重ねる一方で、

 新参は、小学校の先生になった

 娘さんにたくさん遊んでもらう。

 地方自治、沖縄、ほたる、

 恐竜、政治をとらえる感性・・・。

 「亀嵩」(かめだけ)方面のそばなどもいただき、

 10時すぎには、おひらきとする。

 (「かめだけ」で「砂の器」を連想するあなたは、

 けっこう、そこそこの年齢ですな)。

 さて、いくらなんでも、

 新参を眠りに落としていかなければ。