2月2日は、8時起床の朝であった。

 朝から大飯を食う新参の横で、

 特殊栄養ドリンクをクピリとあける。

 「小ゲラなおしの人」となり、

 ただちにこれを東京方面にFAX。

 新参の尻を洗い、

 9時30分には外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「新大阪」へ、

 「名古屋」へ、「浜松」へ、

 車中「共産主義の人」から、

 「座談会予習の人」となって移動する。

 そういえば「新大阪」のホームで、

 「世界の盗塁王・福本」を見かけた。

 12時半には「浜松」到着。

 まずは、お土産を買い、駅を出たところで

 たくさんのうなぎ屋群にやられていく。

 080202_002

 食後、アーケードの商店街や、

 小さな飲み屋街もブラブラ歩く。

 080202_001 

 それにしても浜松に「サッポロ街」とは、これいかに。

 080202_003

 夜は、にぎやかになるのだろうか。

 1時20分には、会場の「サゴーイン浜松」に到着。

 080202

 全労連の東海北陸ブロックの「春闘学習・交流会」である。

 見知った顔もいくつかある。

 1時45分から3時35分まで、

 政治・経済情勢の大きな変化について

 しゃべっていく。

 080202_004

 終了後、ただちに「浜松」駅にもどり、

 4時直前には、「逆コースの人」となっていく。

 「名古屋」までは「茫然自失の人」となり、

 「新大阪」までは「座談会予習の人」、

 「加島」までは「共産主義の人」となる。

 6時ちょいすぎの帰宅であった。

 さっそくビールをあけて、

 新参としめサバをつついていく。

 夜は、全般的にゆるゆるの人生である。

 明日は、朝から講演、会議、研究会の日となっていく。

 そのあいだに、原稿書きもしていかねば。