1月28日(土)は、6時半起床の朝であった。

地方入試担当の2日目である。

170128 岡山 (2)

場所は、岡山。

ホテルの窓から外をながめながら、

あんぱんや塩パンを食べていく。

メールは、講演、兵庫・憲法県政、沖縄など。

荷物をリュックにすべて、詰め込んで、

8時すぎには、ロビーに集合。

すぐに、お隣の試験会場へ。

サクサクと準備を済ませて、

こちらは「改憲案原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

午前中に1科目。

お昼の弁当を食べて、

しぶとく「改憲案原稿の人」にもどっていく。

1時すぎには、原稿もようやく最後まで。

あとは、磨いて、3000字ほど削っていく。

午後の1科目を終えて、

3時半には、会場を出る。

駅で、お土産をホイホイ買って、

JR「岡山」から「新神戸」へ、大学へ、

車中「改憲案原稿の人」となって移動する。

4時半には、本日のお仕事の終了。

チャリにまたがり、

コンビニから振込をひとつ済ませて、家にもどる。

ポストの郵便物を、引っ張り出していると、

家から、兄新参がガチャリと出てくる。

いまからスイミングであるらしい。

「いってらっしゃ~い」。

こちらは、ソファにへたって、

ウトウト、グダグダ。

6時半には、相方と妹新参が帰ってくる。

まずは3人で、ゴハンをスタート。

7時すぎには、兄新参も帰って、4人となる。

食後は、一族で、岡山土産をパクパクパク。

9時に、新参ズは布団に向かい、

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

11時には、布団に向かうが、

結局、眠れず、1時半の布団脱出。

さて、今夜のわが身は、どうなるのか。

明日(今日)は、終日家人生となっていく。