4月7日(木)は、9時すぎ起床の朝であった。

メールカシャカシャは、

礼状、出版、週末の打ち合わせなど。

『マルクスのかじり方』の

韓国語版出版の話しが来たとのこと。

まだ、日本で売れてもいないのに、

なかなかいらちな行動である。

10時すぎには外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、耳鼻科へ。

すぐに診てもらって、「加島」にもどる。

肉うどんと青汁コーヒーを大急ぎで、ゾゾブブゾゾゾ。

11時半には、となりの歯医者で

歯の掃除をしてもらう。

定期検診の一環である。

12時にはもどって、洗濯物を干し、

「『資本論』パワポの人」となっていく。

1時すぎには、ふたたび外に出る。

グイと、まっすぐ淀川区役所へ。

ここで、期日前投票をすませていく。

結構、たくさんの人が来ているものだ。

そして、阪急「十三」から「梅田」へ、

JR「大阪」から「甲子園口」へ、

車中「『資本論』パワポの人」となって移動し、

いつもの喫茶店で、そのまま作業を続けていく。

5時には、キュ~ッとはらがへり、

JR「甲子園口」から「加島」にもどっていく。

山芋とえんどう豆と牛肉を炒め、

白いゴハンでワシワシワシ。

ひと息ついて、洗濯物を取り込んでいく。

そして、7時には「『資本論』パワポの人」に復帰する。

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

11時になって、ようやくパワポができあがる。

ただちに東京方面にガッシンである。

これで、「震災マルクス原稿」にも、

ちょいと目処がついてくれた。

とりあえず、今はそういうふうに、思っておきたい。

明日は、授業、会議、写真、会議。

そして、夜は、土・日・月の準備となる。