1月15日(水)は、7時起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生をたちあげて、

兄新参のドタバタの登校を見届ける。

相方と妹新参は、お休みである。

メールは、「慰安婦」問題、講演、人事など。

「学内文書の人」となり、

一通り書き終えたところを、

関係の先生に見ていただく。

そして、「OK」が出たので、正式にガッシン。

朝昼兼用ゴハンは、ベーコンエッグならぬ、

豚バラエッグで、パンをパクパクパク。

さらに、メールは、各種委員、卒論、

「福島視察」学内報告会、入試日程など。

体調不良につき、夕方からの「憲法県政」会議と、

つづく今期唯一の新年会をキャンセルする。

まったくもって残念である。

風邪薬を飲んで、ウトウトウト。

京都娘の誕生祝いにメールを一本。

3時には、兄新参が帰って来て、

ただちにプールに向かって飛び出していく。

いれかわりに、こちらは、

昼寝中の妹新参の横で、ウトウト。

4時すぎには「食事原稿の人」となっていく。

360字の超ミニ原稿で、

思いついたことを、そのままサクサク書いていき、

5時すぎには、東京方面にガッシンする。

6時には、兄新参も、家にもどり、

にぎやかな夕食となっていく。

食後のクスリで、三度、ウトウト。

9時には、妹新参に絵本を読んでいく。

明日は、朝から大学会議。

熱が出ないといいのだが。