5月4日(木)は、9時すぎ起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげていく。

ゴミは少なかったので、あえて出さず。

埼玉県平和委員会のピースカフェを

YOUTUBEでながめていく。

ジェンダー平等の観点からする

新聞用字用語の検討について。

なるほどなと、思わされることもいくつかある。

『若マル』ゲラの訳文確認を少しして、

昼前には、これをポストにドサリ。

録画番組をながめながら、

朝昼兼用適当ゴハンをツルツルツル。

午後は、最近の収支の整理から、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、原稿、講演、アイヌ本、

科目担当数、代表世話人会など。

「島」のお祭りは今日が本番で、

妹新参は、本格的に参加したらしい。

230504 島お祭り

毎月5日は「#平和新聞を読もう」ツイの日なので、

明日の投降予約を組んでいく。

230505 平和新聞を読もう

気がつけば、世間は6時半。

1人だけで家ですごすと、

時間の流れにメリハリがなくなる。

夕食準備も簡単に、パクパクと。

食後は、録画番組を流しながら、

こちらのマンガもながめていく。

230504 マンガ (1)

ちょいとノートを開いた後は、

そのまま夜を、グダグダグダ。

韓国映画もながめていき、

日付変更あたりで、グデリと眠る。

明日も、終日、家人生となっていく。