6月7日(日)は、5時再就寝、

10時再起床の朝であった。

深夜は「授業準備の人」であり、

3年ゼミ生の12本のレポートにコメントを。

その他のメールは、講演、トマト、学内録画など。

お茶とコーヒーで、

再起床後の人生を立ち上げる。

ただちに「文書予習の人」となり、

11時から「zoomで平和委員会」。

事務局長・事務局次長と代表理事の懇談会で、

あれこれいろんな情報も。

家での会議はありがたい。

12時半には終了し、

メールは、韓国「慰安婦」問題など。

録画のNスペもながめていき、

2時には、妹新参と2人でゴハン。

さらに「『資本論』の人」となっていき、

3時45分から「zoomで『資本論』研究会」。

第1章第1節から第3節まで。

6時前の終了で、

もう少し、議論の時間が欲しかった。

相方のお迎えを得て、

兄新参も家出先から帰ってくる。

ただちにゴハンをザクザクつくり、

7時には、一族で、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

今夜は妹新参とは眠りにいかず、

テレビを見ながら兄新参と、

ゴロゴロ、グダグダしゃべっていく。

10時には、兄新参も布団に向かい、

こちらのメールは、講演、

『資本論』研究会、

韓国「慰安婦」問題など。

本日の万歩計は、1094歩。

明日も、終日、家人生。

そういえば、シラバスの書き換えも、そろそろか。