2018年7月 (50件)
-
弁当づくりの朝から、マルクスなにもの原稿の人、夜は再びボケボケと
07/31/2018 10:22:32 PM
-
「マルクスとアメリカ」をようやくガッシン、『若マル』英語版のお誘いも(?)
07/31/2018 12:14:47 AM
-
原稿書きで、一気に夜型人生へ
07/30/2018 05:03:54 PM
-
ダンダラ睡眠の後、名古屋往復の1日となる
07/29/2018 05:14:05 AM
-
前期授業の最終日、各種会議の後を懇親会でしめていく
07/29/2018 04:32:45 AM
-
「おそい!」と一喝、原稿と学生面談の1日となっていく
07/27/2018 05:20:10 PM
-
超ダンダラ睡眠で、使い物にならない1日となる
07/26/2018 12:50:53 AM
-
餃子10人前、ピザ2枚、カップケーキ12ケ、たい焼き6ケ、なんだこれ
07/25/2018 12:20:24 AM
-
7月24日・3年ゼミ-福島視察とその後の相談
07/24/2018 11:47:56 PM
-
7月24日・4年ゼミ-卒論テーマ/大飯原発、原発と核兵器
07/24/2018 11:45:08 PM
-
2つのテストの後は、あれこれ小仕事を重ねていく
07/23/2018 11:45:19 PM
-
7月23日・経済学-試験問題、回答骨子例
07/23/2018 11:08:02 PM
-
7月23日・比較経済論-試験問題、回答骨子例
07/23/2018 11:06:04 PM
-
焼きおにぎり、プール、選挙パワポ、夜は「ちしぶき」
07/22/2018 11:36:50 PM
-
「京都の選挙に学ぶ会」、組織、政策、語り口と
07/22/2018 11:17:26 PM
-
「センセイ! G田です」にビックリの朝、やたら会議の午後となる
07/21/2018 12:16:48 AM
-
7月20日・基礎ゼミ-レポートの書き方と課題
07/20/2018 11:48:51 PM
-
ダンダラ睡眠、あとはメールと原稿の1日ですわ
07/20/2018 12:13:31 AM
-
フォスターからゲイツへ、原稿がどんどん長くなる
07/18/2018 10:47:29 PM
-
2つのゼミの前後は「マルクスとアメリカ原稿の人」となる
07/18/2018 10:34:09 PM
-
7月17日・3年ゼミ-福島旅行の準備/裁判文書、映像「事故から」
07/18/2018 10:05:01 PM
-
7月17日・4年ゼミ-卒論テーマ/インドの原発、防潮堤
07/18/2018 10:02:00 PM
-
7月16日・経済学-豪雨災害対策/マルクスの未来社会論
07/18/2018 09:59:21 PM
-
7月16日・比較経済論-経済格差の理由/トランプ政権の政策
07/18/2018 09:56:36 PM
-
世間の連休3日目は、通常どおりの授業である
07/17/2018 12:07:40 AM
-
福山市の母親大会へ、往復は電車書斎となっていく
07/16/2018 12:48:08 AM
-
プールの妹新参、塾とゲソ焼きの兄新参、そして原稿
07/16/2018 12:00:27 AM
-
ドタバタ動いて、昼から大学、しかし感覚がずっと鈍い
07/14/2018 02:02:29 AM
-
原稿「マルクスとアメリカ」から「マルクス以後とアメリカ」へ
07/14/2018 01:38:34 AM
-
ダンダラ睡眠の朝、マルクスとアメリカ原稿の午後、グデリグーの夜となる
07/12/2018 02:37:45 PM
-
朝から会議、2つのゼミと「日本思想史」
07/11/2018 10:54:15 AM
-
7月10日・3年ゼミ-放射線防護の基本、原発作業員
07/11/2018 10:40:37 AM
-
7月10日・4年ゼミ-卒論テーマ/関西電力の中の大飯原発
07/11/2018 10:37:12 AM
-
学生面談、授業が2つ、少しの原稿書き、ややお疲れ
07/11/2018 10:31:02 AM
-
7月9日・経済学-恐慌発生のメカニズム
07/11/2018 09:56:04 AM
-
7月9日・比較経済論-オバマ政権による危機対応
07/11/2018 09:53:59 AM
-
平和委員会は無事終了、見事な青空に言葉がない
07/08/2018 11:10:57 PM
-
大雨の中、岐阜で日本平和委員会全国大会、夜もまったくにぎやかに
07/07/2018 09:43:33 PM
-
雨で休校、休講、わが家ではホネッキーの完成除幕式が
07/06/2018 11:36:22 PM
-
小1女子3人のエネルギーにやられる1日となる
07/06/2018 10:40:55 PM
-
2018年7・8・9月の講師予定(15回、計44回)
07/05/2018 12:54:56 AM
-
空白の午前、あとはたまったネット情報に向かっていく
07/04/2018 11:48:50 PM
-
2つのゼミの後は、神戸で「米朝会談」をああだこうだ
07/04/2018 05:41:11 PM
-
7月3日・3年ゼミ-東電の原発事業、原子力技術の開発、被災地再建など
07/04/2018 04:59:51 PM
-
7月3日・4年ゼミ-卒論テーマ/関西電力、防潮堤、地域の原発依存
07/04/2018 04:57:47 PM
-
2つの授業をはさみ、学生主事仕事の1日となる
07/04/2018 03:59:31 PM
-
7月2日・経済学-「労働力」という商品の特殊な性格
07/04/2018 03:43:07 PM
-
7月2日・比較経済論-トランプ政権への日本の従属ぶり
07/04/2018 03:40:35 PM
-
マルクス、フィールドワーク、へのへのもへじ
07/04/2018 03:15:30 PM
-
原稿の朝、福島研究会の午後、出版相談、ちょい飲みの夕、夜は子ども集団に遊ばれる
07/01/2018 01:36:21 PM