📝 Posts (35 total)
-
四国で妹新参の進学先探し、夕方はうたごえ実行委員会、帯広からは雪とパンの連絡が
-
保育政策の情報集め、午後には「島」に向かっていき、暗闇のなか学校の様子も聞いていく
-
富山から東京へ、楽しくにぎやな「お祝いパーティー」、9時には西宮にたどりつく
-
朝から富山に移動して、講演・ピースウォーク・懇親会、10数年ぶりのカラオケも
-
朝食後の爆睡、ごあいさつ、帯広宅急便、夜はLINEで遊んでいく
-
GWは3人席の真ん中で、ゲラなおし、懐かしの『ガダラの豚』(読んでないけど)
-
夜更かしの朝から「谷川・中島の人」、メガネを注文、「ひろば」原稿の字数の調整を終えていく
-
「ひろばゲラの人」、奈良でSNSと政治の話、夜はビールと日本酒でご陽気に
-
朝から戦闘機開発の技術問題を、午後は高野さんを偲ぶ本を読みながら関西へ
-
名護(7)-やんばる統一連であれこれと、高野功さんを偲ぶ本も
-
名護(6)-大浦湾の埋め立ての土砂・石材は名護湾から、山を削って船とトラックの両方で
-
名護(5)-100年以上の歴史のそば屋、ちょっとビックリのサインも発見
-
名護(4)-瀬嵩灯台跡から大浦湾を、数が多い杭打船、海上がフロートで区切られている
-
名護(3)-自然豊かな大浦湾に、軍事基地・環境と漁業の破壊・無駄な公共事業の「複合人災」
-
名護(2)-民宿クッションからキャンプ・シュワブのゲート前へ
-
名護(1)-那覇から移動し、まずは浜テントを見せていただく
-
伊丹空港から那覇空港へ、お話の後は沖縄独自の情勢もうかがっていく
-
ひろば原稿をガッシンして、1人でボウリング場に向かっていく
-
講演パワポ、講演レジュメ、軍拡最優先予算の原稿も、夜は新開地・西北で相談事
-
京都の加茂川沿いをブラブラ歩く、京都高齢者大学、夜は全労連の国際委員会による講座に参加
-
「島」から西宮にすばやくもどり、夜まで「沖縄パワポの人」となっていく
-
オンライン院内集会の朝、「島」に向かう午後、夜はあれこれ接続を
-
平和委員会2日目の議論も濃密に、3時に会場を出て8時の帰宅となっていく
-
朝から「東京」に移動して平和委員会の全国理事会、熱い議論が続いていく
-
起きては眠って早めにプラゴミ、機種変からデータの移行をあれやこれや
-
マシンジム、スマホは空振り、ジェンダー本、宅急便、夜はおしゃべり飲み会
-
野菜とタンパク、昼からは「第3回締約国会議の人」となる、夜は道議会でのアイヌ政策論議も
-
桜もながめながらの福知山、高齢者ならぬ社会人大学、夜はトランプ関税をみんなであれこれ
-
企業団体献金、締約国会議、道路脇にはオジロワシ
-
最初の『若マル』から15年、夜はオンライン研究会で戦闘機の国際共同開発をあれこれと
-
北海道旅行のブログ書き、たまったネット情報も、帯畜日本酒をクピリとやって、夜は「平和新聞」のツイデモに
-
北海道旅行4日目-入学式、青空の下ににぎやかな声、ようかんパンで北海道を出る
-
北海道旅行3日目-兄新参は「学生寄宿舎」に入寮し、妹新参は白樺の皮をめくっていく
-
北海道旅行2日目-ウポポイでアイヌを学び、夜は帯広でジンギスカン
-
北海道旅行1日目-神戸空港からサーモンパーク千歳へ、空には轟音の戦闘機が