📝 Posts (54 total)
-
新参ズは、どちらもプールを満喫していく
-
男前の兄を見て、昼は西北、夜は京都となっていく
-
明石焼きの昼、3年ゼミコンの夜となる
-
ダラダラ汗を流しながら、高松往復の1日となる
-
前期最後の4年ゼミに、打ち続く「卒論どうしたらいいですか」の報告
-
7月26日・3年ゼミ-福島旅行と出版の準備
-
7月26日・4年ゼミ-卒論/ドイツ・FIT・子ども・風力・スウェーデン・政治
-
「比較経済論」と「経済学」、2つの試験を行っていく
-
朝は新参ズと風呂、昼は『マルクスの旅』ゲラ、夜は「ポケモン」散歩となっていく
-
「博多」と往復、12時間弱の旅となる
-
最後の基礎ゼミ、『マルクスの旅』、夜は「ポケモン」方面のわが家であった
-
7月22日・基礎ゼミ(最終)-どう育ち、社会にどう向き合うか
-
午後から京都で「選挙の結果」、夜は一族での夕食となる
-
終日「鼎談準備の人」となり、夜はお好み焼きをフライパンで
-
授業3つと研究会、「戦争と平和」は終了となる
-
7月19日・戦争と平和-東京学習のまとめと課題
-
7月19日・3年ゼミ-福島日程と出版の相談
-
7月19日・4年ゼミ-卒論テーマ/メルケルの転向・電力の自由化
-
2つの講義の締めくくり、来週は期末試験となっていく
-
7月18日・経済学-参院選の結果から戦後改革の意義へ
-
7月18日・比較経済論-参院選結果から第4章などへ
-
「靖国神社・遊就館」で学んでいく
-
「女たちの戦争と平和資料館」で学んでいく
-
授業1つに、会議4つ、プリンターは無事に復活
-
「労働の歴史」原稿を手放して、夜は、神戸で会議となる
-
7月15日・基礎ゼミ-「伝える」レポート/洋上風力
-
7月12日・3年ゼミ-『福島第一原発廃炉図鑑』を読み終える
-
7月12日・4年ゼミ-卒論テーマ/風力、スウェーデン、日独、脱原発、核なき世界
-
原稿、どうにかまとまりましたかね
-
ゼミ2つ、相談1つ、夜は「労働の歴史」原稿を
-
選挙報道新聞を買い集め、「労働の歴史」原稿に入っていく
-
7月11日・経済学-試験日程/世界の変化と時代遅れの軍事同盟
-
7月11日・比較経済論-試験日程/核兵器と原発の関係
-
投票の後、おばあさんに声をかけられる
-
全般的「ネット情報の人」となり、「労働原稿の人」ともなってみる
-
座談会「無関心でいられても、無関係ではいられない 政治と社会について。」
-
論文「戦争法の推進と成長する市民運動」
-
『若マル』旅本ゲラを手放していく、科別は今期最短時間
-
2016年7・8・9月の講師予定
-
7月8日・基礎ゼミ-原発と原爆を話し合う
-
終日「若マルゲラの人」となる、なりたいものは「ようせい」らしい
-
クーラー工事と進路説明会、あいまは「若マル原稿」となっていく
-
長時間ゼミの昼休みに、北海道から卒業生がやってくる
-
7月5日・3年ゼミ-『いちから聞きたい』から『廃炉図鑑』へ
-
7月5日・4年ゼミ-卒論テーマ/選挙、買取制度、原子力ムラ
-
朝バタリ、どうも疲れていたらしい
-
7月4日・経済学-海外で戦争をする国へ
-
7月4日・比較経済論-参院選の基礎知識/原爆と原発の関係へ
-
兄新参と海鮮丼、午後は講演、若マル原稿
-
写真アプリは、いろんなことが
-
金沢で保護者懇談会、旅のおともは若マル原稿
-
「若マル原稿」の朝から、授業、会議、1年生向けキャリアガイダンスへ
-
7月1日・基礎ゼミ-後期ゼミ/原発と雇用/コピペ注意
-
兵庫民医連の選挙パンフから、若マル原稿の人となっていく